CATEGORY

健康

  • 2020年8月5日
  • 2022年1月9日

体温を上げると人は健康になる

 体温が一度下がることに免疫力が30%下がると言われています.現代人は平均体温が36.2℃と低体温の人が増えており,アレルギー,花粉症などに罹る人が増加しています.  では,なぜ体温が免疫と関係しているのでしょうか.免疫と体温の関係性,低体温の原因,体温を上げるにはどうしたらよいか解説していきます. 免疫と体温の関係性  白血球が血液を介して体内を流れることで,ウイルスや細菌など異物が侵入していな […]

  • 2020年7月30日
  • 2022年1月9日

免疫って何?免疫の鍵は腸内環境が決める

 昨今新型コロナウイルスの影響により免疫力というワードが日々飛び交っていますが,そもそも免疫力とはなんなのでしょうか.またどうしたら免疫力を上げられるのでしょうか.ネットの蔓延る情報に何が正しくて何が間違っているのか分からなくなってきているので今回は免疫力について解説していきます.  今回の新型コロナウイルスだけでなく,SARS,ノロウイルス,新型インフルエンザなどウイルスによる亡くなられる方は数 […]

  • 2020年6月28日
  • 2024年1月7日

糖質って何?~食事から糖尿病を考える~

 治療してもなかな良くならない.あるいはその場ではよくても次の日には元に戻ってしまうことはよくありませんか.セラピストは運動だけでなく,栄養,睡眠など身体に影響することはすべて考える必要があります. 今回は栄養のなかの糖質についてご紹介します. 糖質とは  栄養素には炭水化物(糖質),タンパク質,脂質,ビタミン,ミネラルがあります.そのうち炭水化物(糖質),タンパク質,脂質は3大栄養素と呼ばれ体内 […]

  • 2020年6月23日
  • 2024年1月7日

鉄欠乏性貧血,巨赤芽球性貧血って何?~栄養から貧血を考える~

 貧血とは血液中の赤血球の減少やヘモグロビン量が少なくなり,体内に酸素を十分に供給できなくなった状態をいいます.  例えば,手術後で血液が体外へ排出したことで起こる貧血や腎臓の機能が低下して造血を促すホルモンの産生が不十分となった腎性貧血など貧血の原因は様々です.  そんななか今回は食事との関係が深い鉄欠乏性貧血,巨赤芽球性貧血を考えていきます. 鉄欠乏性貧血とは  赤血球に含まれているヘモグロビ […]

  • 2020年6月2日
  • 2024年1月7日

骨粗しょう症はカルシウムの不足だけではない!?

   一般的には骨密度は20歳前後をピークに減少していきます.高齢者の多くは骨密度が低く骨粗しょう 症の方が多いと思います.そのため私たちセラピストは骨の生成に必要なカルシウムの摂取を促すこと が多いと思います.しかしカルシウムは体内で吸収されにくいためカルシウムのみでは不十分です.他 のミネラル,ビタミンなどを併せて摂取することが必要です.今回は骨粗しょう症にならない,あるい は改善す […]

  • 2020年3月27日
  • 2022年1月9日

90歳でも100歳でも楽しく過ごすためには

 高齢者は「毎日が日曜日なのー.」と話す方をよく見かけます. これは,認知症になる危険性があります. これを是正するためにはワンポイント習慣が大切です. 習慣がないことのリスク  毎日が日曜日と聞いて「いいなー」と思う人は多いかもしれません.毎日仕事をしている人 仕事など毎日の習慣がなくなるということは日程を調整する必要がなくなります. そうした頭のなかで考えることが少なくなると認知症になるリスク […]